沈んだ 心に 風穴を

信じたことのないものを どうして呼び求めることがあろうか



楽しき時 読むほどに 理解度を
聖霊により 授かりし


Rom 10:8 -

10:8 では、なんと言っているか。「言葉はあなたの近くにある。あなたの口にあり、心にある」。この言葉とは、わたしたちが宣べ伝えている信仰の言葉である。

10:9 すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。

10:10 なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである

10:11 聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。

10:12 ユダヤ人とギリシヤ人との差別はない。同一の主が万民の主であって、彼を呼び求めるすべての人を豊かに恵んで下さるからである。

10:13 なぜなら、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」とあるからである。


伝道は欠かさざる 業 である


10:14 しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。

10:15 つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。

10:16 しかし、すべての人が福音に聞き従ったのではない。イザヤは、「主よ、だれがわたしたちから聞いたことを信じましたか」と言っている。

10:17 したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。

10:18 しかしわたしは言う、彼らには聞えなかったのであろうか。否、むしろ「その声は全地にひびきわたり、その言葉は世界のはてにまで及んだ」。

10:19

10:20

10:21



今日の 福岡の空模様

曇り時々晴れ 西の風 風速8m/s 現在6° 最高気温6°

夜は曇り時々晴れ   最低気温1°


わたしたちは いつも ご機嫌では ありません

私も 昨日夕から   少し    沈んでいました

今朝は  5時起き  勝手に   おしっこタイム  で  目覚め

そのまま 起床

すぐさま 旧約聖書  レビ記3−4章を  読み

続けて  マイ学習  聖典 Topical Guide Heartの

Rom 8:27 ;  10:10 を     学び中で〜す

そこで10章が      なんとなく     読み返したく思い 

ここに   綴りました


福音の学びが     心を鎮め    平安を


その人の       心に      授かり


新たな        自分が     生き返れること


私は         証       いたします



                   michio😀






ochimitahakata Ownd

いつも 笑顔で 謙虚な 男で あり    続けよう 柔和  謙遜  へり くだって 心に  太陽 友に  友情 隣人に イエス・キリスト に 似た    愛の    シェイクを

0コメント

  • 1000 / 1000