地図と遊ぼう


歩いてみよう


当時の旅を 味覚千金



オリブ山 から エルサレム

 4.5km        1時間10分


 800m     689m



カペナウム から ナザレ

 41.9km     9時間35分


 -205m     432m


マラソンとほぼ同じ距離

おおまかに 三つのルートが あるみたい



* * *



聖句と 照らしてみても 楽しい時間が


1Ne 11:13,18,20-21,25,27,29,32   ナザレ

https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/bofm/1-ne/11.13,18,20-21,25,27,29,32?lang=jpn#10



カペナウム

は   ガリラヤの海の北岸にあり,
イエスのガリラヤ伝道の中心地であった
   (マタ9:1-2マコ2:1-5)。

ここはペテロの故郷である(マタ8:5,14)。


ここは漁業と商業の中心地として重要で,
         隆盛を誇った。


また異邦人とユダヤ人の故郷であった。


1世紀の人口は,
恐らく1,000人を超えたことがなかったと思われる。


カペナウムは肥沃な土地に囲まれた,
重要な貿易路が交差する場所にあった。


ローマ兵たちはここに浴場と貯蔵施設を建てた。


この町で多くの奇跡が行われたにもかかわらず,
一般的には人々は救い主の業を受け入れなかった。


そのため,
イエスはこの町をのろわれた
   (マタ11:2023-24)。


やがてカペナウムは荒廃し,今も住む者はいない。




カペナウムは,
救い主御自身の町として知られていた

   (マタ9:1-2マコ2:1-5)。


百卒長の僕(ルカ7:1-10),

ペテロのしゅうとめ(マコ1:21,29-31),

天井からつり下げられた中風の者(マコ2:1-12),

片手の不自由な男(マタ12:9-13)を癒された。



イエスはまた,

ここで多くの悪霊を追い出し

     (マコ1:21-28,32-34),

ヤイロの娘を死からよみがえらせ
マタ9:18-19,23-26
 マコ5:22-24,35-43),


またカペナウムの会堂で命のパンの説教をされた
       (ヨハ6:24-59)。

【「神がつかわされた者を信じることが、
           神のわざである」】



救い主はペテロに,
ガリラヤの海から魚を取ってきてその魚の口を開け,納入金を払うための銀貨を見つけ出すように言われた       (マタ17:24-27)。






                                                                       2023/10/30.   21:41:21









ochimitahakata Ownd

いつも 笑顔で 謙虚な 男で あり    続けよう 柔和  謙遜  へり くだって 心に  太陽 友に  友情 隣人に イエス・キリスト に 似た    愛の    シェイクを

0コメント

  • 1000 / 1000