Running&Sprint


水泳に教本あり

走りに教本は ⁉️


ウサイン・ボルトに 教わった

          スプリント

着地時間との 関係

 いかに着地を 早くするか

  手拍子と同じ 速さで

   拍手はもっと 早い

    337拍子みた  いに


誰でも 1秒は Up する らしい


走りの学校の 校長は ビーチフラッグスの 選手


wada.kenichi_youtube

【伝える】

皆さんも子供達や友達、周りの選手達に、色々な場面で何かを伝えることが日々あると思います。

僕の人生は、まさに誰かに何かを伝える事への挑戦の連続でした。

21歳から26歳、所属会社を通じEXILEさんのトレーニングを担当させて頂き、

その後、異国の地オーストラリアに何のあてもなく、移り住み、伝説のチャンピオンを倒しました。

その後、将来の夢を語りクラウドファンディングをさせて頂き、ジャマイカへ単身武者修行。

何もないところから、ボルトさん達とコミュニケーションをはかり、自宅によんでもらうまでになりました。

帰国後、TEDというプレゼンテーションで自分のアイディアを共有し、

今では、走りの学校を設立し、現場とyoutubeを通じ毎月 50万人ほどの方々に走りを伝えています。

振り返ってみると、僕は人と話すと、自分が嫌われているような気がしてコニュニケーションが怖かった中学時代から、今は別人のような人間になっていました。

それは、偶然でなく、自分を変えたくて「どうしたら人に伝わるのか」を必死に考え抜き挑戦と失敗をくり返してきた過程がありました。

僕が経験してきた事が、同じように「何かを誰かに伝える」事に葛藤している方の一助になったら本当に嬉しいです。

伝える力は、絶対に才能ではありません!

(僕は心から断言できます。)

伝えるという事の本質と、相手の状況や欲することを理解し、その時に起こる自分自身の感情を受け入れる事ができれば、誰でも伝える力が向上します。



和田賢一オンラインサロン「UP TO YOU」

〜伝える力は才能じゃない【和田賢一流コーチング論】〜

こんな方におすすめです

•誰かに何かを教える仕事をしている

•我が子に何かを伝えたい

•コミュニケーションが上手くなりたい

•自分を変えたい

今月は以下の内容で投稿させて頂きます‼️

8月第1週

《相手に応じて伝える極意》

【(火)相手に応じて伝えるとは】

【(木)子どもへの伝え方(練習会での関わりを通して)】

【(土)アスリートへの伝え方(オリンピアンとの関わりを通して)】

8月第2週

《相手に自信をつける言葉かけ》

【(火)言葉かけの時に意識していること】

【(木)相手ができなかった時の言葉かけ】

【(土)相手のよさを引き出す言葉かけ】

8月第3週

《ジャマイカ式指導術》

【(火)ジャマイカの指導方針】

【(木)心に残ったシャンコーチの金言①】

【(土)心に残ったシャンコーチの金言②】



和田賢一

オンラインサロン申し込みは走りの学校webページより宜しくお願いします。


和田賢一

#伝える力は才能じゃない

#和田賢一流コーチング






                  2023.8.29. 11:03



私にない 行動力

     決断の 意思


いつの日か いつの日か わたしにも



ochimitahakata Ownd

いつも 笑顔で 謙虚な 男で あり    続けよう 柔和  謙遜  へり くだって 心に  太陽 友に  友情 隣人に イエス・キリスト に 似た    愛の    シェイクを

0コメント

  • 1000 / 1000