ニュートリノ
スーパーカミオカンデと神岡鉱山
分子 ➡️ 原子 ➡️ 原子核 ➡️ 陽子・中性子 ➡️ 素粒子
素粒子とは、
これ以上分解できない(と考えられている)
粒のこと。
今まで17種類見つかっていて、
ニュートリノもそのひとつ なのです。
ニュートリノはこんなとき・
こんなところで生まれる
宇宙が誕生したとき
太陽や星の中から
星が最後に超新星爆発を起こすとき
宇宙から飛んできた粒子が地球の大気とぶつかったとき
その他、地球の中、原子炉、加速器、あとバナナからも
平均300個くらいの
ニュートリノで満たされています。
500mlペットボトルの大きさで
15万個くらいのイメージです。
物質を構成する陽子は、
500mlペットボトル
2000本でようやく1個です。
たとえばニュートリノを
1mmぐらいのサイズでイメージすると、
銀河系ぐらいになります。
ニュートリノは
何でも通り抜ける
今この瞬間にも、
私たちの体を1秒間に数百兆個 通り抜けています。
地球を数百億個通る間にやっと1回ぶつかる程度です。
研究に 夢を のせて
科学者たちの 果てしない 追求心
私たちにも 研究という テーマが ある
(まことの教会のしるし)
ヤコブは夢の中で天に達するはしごを見た, 創世28:12
ヨセフは夢を見て, 創世37:5
私は 夢は みるけれども
啓示 はないけれど
いくつかの 記憶に残る 夢がある
そして 今の 夢は
18の 夢を 追い続けている (18=年齢)
夢は 💝に ゆとりを さずかる
とっても 素敵な 宝💎
誓約の一つ モサ18:13(8-10,13)
互いに 重荷を 負い合う
ことが 出来ます ように
追記
研究 や 追求心 に よって
Time: 1:13:06. 付近
見えないものが見えることで
世界が(人間の価値観と共に)
変わっていく
0コメント